最近の投稿
下関市 親子ヨガ&癒しフェア
下関市 親子ヨガ教室、allumeurにて開催中です!講師はkana先生。無理をせず、自分と向き合える時間が少しでも作れるような空間が提供できたらと、小さなお子様と一緒に参加できる親子ヨガ教室です。お母さんが自分のカラダと向き合ってリラックスしている間、子どもたちも楽しそうに遊んでいます。私も、妊娠中からマタニティヨガをはじめ、出産後、そして今でもヨガを楽しんでいます。自宅で空いた時間にいつでもでき、カラダがほぐれると心がスーっと軽くなります。ヨガをしていると、知らず知らずのうちに心と体が緊張していたことに気が付きます。一日一回はヨガの呼吸法とともにふーーーっと緊張をほぐすようにしています。リラックスしている母さんのそばは、きっと子どもにとって居心地のいい場所。第1第3金曜日、allumeurにて開催中。参加ご希望の方はお問い合わせください。
お母さんの笑顔はなによりうれしいよね♪とってもご機嫌♪
kana先生。ショートカットがとってもキュート♪優しい声で、リラックスへと導いてくれます。
kana先生のイベントのご案内です。
7月31日(日)『癒しフェア」開催!
10:00~11:00 スピリチュアルの視点から親子関係の話 SACHI
13:00~14:15 骨盤矯正とタイ古式マッサージ講座 KANA
14:30~15:45 ヨガレッスン MIYUKI
他、タロットカード占い、ハンドメイドショップ、アロマオイルショップ&ハンドマッサージ、ハーブティカフェ
料金:1dayパス¥2,000 1講座¥1,000
是非ご参加ください(^-^)
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
下関市 シーモールest エコアイデア募集!
下関市 シーモールestで、エコキャンペーン開催中です!『エコ上手な皆さん!教えてください!スグレ技!くらしで使える「エコ」アイデア大賞大募集!!』普段皆さんが気付かないような「実はこれだけエコなんですよ」という、省エネ・節電等々の、スグレ技な「エコアイデア」を募集しています!ぜひお気軽にご応募ください!大賞に選ばれるとなんと!くまざわ書店図書券3千円分、しまむら商品券3千円分、ユニクロ商品券3千円分、サンリブ商品券3千円分、マツモトキヨシプリペイドカード3千円分、合計1万5千円相当がもらえちゃう(^-^)どの商品券も生活にすぐに役立つ、もらってうれしいものばかり。さらに!くまざわ書店賞図書券3千円分、しまむら賞商品券3千円分、ユニクロ賞商品券3千円分、サンリブ賞商品券3千円分、マツモトキヨシ賞プリペイドカード3千円分と、各賞各一名にプレゼント。またまたさらに!入選はお客様の投票にて行われるのですが、その投票された方の中から抽選で5名様に入選各賞の内いずれかをプレゼント!普段は意識していなくても、誰でも何かしらエコしているもの。自分では当たり前のエコアイデアでも、他の人にとってはとても参考になるアイデアかもしれません。ちょっとしたアイデアでもまずは応募してみませんか?一人ひとりのエコアイデアをみんなで共有すれば、エコの輪がどんどんひろがっていきます♪詳細については↓の案内をクリック。もちろん私もシーモールest エコキャンペーンに参加します!
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
edu 『もう、なげかない』
eduという雑誌をご存知ですか?『ママの笑顔が、子どもを伸ばす きもちがラクになる子育て雑誌』として小学館から毎月18日に発売されています。2010年12月号から、下関市長府にある、おにの家のオーナーしの武さんの『もう、なげかない』が連載されています。私はその構成というとても貴重な体験をさせてもらっています。eduという雑誌。小学生を二人育てている母親として、毎号楽しく読ませてもらっています。仕事、家事、子育てとなかなか本を読む時間はないのですが、eduのシンプルでオシャレな紙面はとても読みやすく、私にとってeduを開くときは、あわただしい日常の中でホっと癒される至福の時間になっています。内容も、子育て中のちょっとした疑問についてかゆい所に手が届く特集など、きもちがラクになるヒントを毎回もらっています。下関市長府にあるおにの家はあたたかさに包まれる癒しの空間、そして元気をもらえる。それはきっとしの武さんのお人柄なんでしょう。おにの絵に託されたしの武さんの想い、edu最後のページ『もう、なげかない』にてふれてみてください。
KRY熱血テレビにしの武さんが出演されます!
7月1日8金曜日)午後4:22~
是非ご覧ください(^-^)
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
楽しみながら エコライフ
今日の下関、晴れたり雨が降ったりと変な天気です。
昨日に比べると日差しが弱く、やや過ごしやすかったのですが
それでも、ちょっと動くともぅ汗だく・・・。
昨日のブログを読んで、「エアコンのフィルターの掃除をしたよー!」という嬉しいお知らせをいただきました。
実践していただいてありがとうございます(^-^)
私は早速昨日、扇子を購入しました。とっても気に入ってます。
カタチから入るのね(そもそも扇子はエコ商品か?)・・・と言われればその通りですが・・・カタチも大事!
お気に入りの小物は、生活を楽しくしてくれます。
かわいくって、かっこよくって、優れた機能などなど
オススメ「エコグッズ」も紹介していきたいです(^-^)
今まではそれほどエコを意識していませんでしたが
入社して2カ月、受付にある太陽光発電モニターで具体的な数字を見ていると
いまいち見えてなかった消費電力や太陽がつくってくれる電気が見えてきて
エコがどんどん、楽しくなってきました♪
お天気一つとっても、太陽光発電と結び付けてしまいます(^^ゞ
さて、週末の天気はどうでしょうか?
よい週末をお過ごしください(^-^)
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
エアコンのスイッチを入れるその前に・・・
エアコンのスイッチを入れるその前に・・・、ぜひ、フィルターを確認してみてください。フィルターの掃除を定期的にすれば、5~10%の消費電力改善が実現するそうです。ここでいう、定期的とは2週間に一回。逆に一年掃除しないと消費電力が約25%アップするのでお気を付けください。その他エアコンの消費電力を削減するには、風通しのよい場所に室外機を設置する、窓ガラス紫外線・赤外線カットコーティングなどがありますが、すぐにできるのはフィルターの掃除。エアコンのスイッチを入れるその前に、是非フィルターのお掃除を実施してみてください(^-^)また、エアコンのスイッチ、つけたり消したりは逆効果!扇風機との併用で体感温度を下げるなど、この夏、みんなで工夫しながら、節電を楽しみましょう♪
白い紫陽花、アナベルです。
2年前のアナベルもallumeurブログにて紹介しています。
毎年美しい花を咲かせてくれる
変わらないことへ、ありがとう(^-^)
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
下関の暑い朝
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
てんしとカノーネ 東日本を応援します!
てんしとカノーネの不思議な冒険と、1ページめくるごとに現れる九十九伸一さんの素敵な絵に我が家の絵本タイムは、親子で吸い込まれていきます。九十九伸一さんは、この絵本の売価の半分を東日本大震災の義援金に寄付する活動をされており、allumeurも『命の大切さを伝える絵本を通じて、東日本を応援しよう!』とショールームにててんしとカノーネの販売受付をし、お手伝いさせていただいております。ショールームには天使とカノーネ最後のページの原画を展示しております。その他九十九伸一さんの作品を多数展示しておりますので、是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。
ショールームに展示している原画
その他、九十九伸一さんの作品を多数展示しております。
原画には、作品に吸い込まれていく迫力があります。
九十九伸一さんの世界へ、お気軽にお立ち寄りください。
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
目に優しいロケーション
今日は梅雨の晴れ間、とてもいい天気で暑かった~!
車に乗っていたらぼーっとしてきたので、あわてて水分補給しました。
突然ですが、総務の中野さんです。(向かって右)
最近視力が1.0から1.5に回復したそうです。
仕事でパソコン扱うし、どうしてだろ~?と二人で話していてふと気付きました。
ひょっとして、このロケーションのおかげ?
こちらが会議室からの景色。↓
そしてこれが、いつも中野さんがいる受付からの景色。↓
私が小学生のころ、遠方凝視といって、お昼休みの終わる5分間
遠くの山を見る時間というのがありました。
遠くの緑が目にいいからということで実施していたのを覚えています。
私の推理では、中野さんの視力を回復させたのはきっとこのロケーションだとひらめきました!!!
階段もかなりの解放感。
そして、社内の窓ガラスすべて、紫外線・赤外線カットコーティングしているのがまた嬉しい!!!
ガラスコーティングは、紫外線を99%カットするだけでなく、赤外線も92%カット、逆に可視光線は7%しかカットしていませんので、見た目は殆ど透明です。これにより、空調光熱費を約24%カットします。
目だけでなく、お肌にも、節電にも
そして、安心して気持ちよく太陽の恵みを受けられる
気持ちにも優しいロケーションです。
まだ6月なのにこの暑さ・・・、夏の暑さが思いやられます・・・
日陰を探しながら歩いたり、日傘が手放せなかったり
そんな時こそ、窓ガラス紫外線・赤外線カットコーティングの
安心して太陽と仲良くできる気持ちよさを感じてみてください!
ショールームでお待ちしています!
(って、まだ梅雨でしたね・・・。あまりにも暑いのでつい・・・(^^ゞ)
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
下関から考えよう、取り組もう、発信しよう!エコ・アース・Shimonoseki!
「下関から考えよう、取り組もう、発信しよう!エコ・アース・Shimonoseki」の一環として、「CO₂の見える化」と地球温暖化対策パネル展が、シーモール専門店街2Fセントラルコートにて6月30日(木)まで開催中です。下関市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定イベント「下関から考えよう、取り組もう、発信しよう!エコ・アース・Shimonoseki」とは、下関市が下関市域から排出される二酸化炭素などの温室効果ガスを削減するために、市の現状や地域特性を踏まえ、市民・事業者・市が一丸となった取り組みを計画的に進めていくことを目的として「下関市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定し、新しい計画を知ってもらい、実行してもらうために、さまざまなイベントを開催するものです。
allumeurも、環境への取り組みのパネルを展示させてもらっています。
1:太陽光発電設備(単結晶10.32KW)
2:燃料電池設備(LPG用エネファーム)
3:風力・太陽光発電併用、ハイブリッドLED街路灯(独立電源)
4:窓ガラスコーティング
5:直管蛍光灯型CCFL照明
パネルにはそれぞれの詳細と写真、業務用車両への取り組み、社屋への取り組みも掲載しています。
また、蓄電池をはじめとする今後の取り組みについてもご紹介していますので
是非、シーモール専門店街2Fセントラルコートにて開催中の、「CO₂の見える化」と地球温暖化対策パネル展へお越しください!(^-^)
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————
周防 阿弥陀寺 アジサイ祭り
周防 阿弥陀寺 アジサイ祭りに行ってきました。防府市にある、東大寺別院阿弥陀寺には4,000株のあじさいが植えられ、あじさい寺としても有名です。
橋にもアジサイの模様が描かれています。
開催された6月19日は霧のような小雨がぱらつく天気。
しかし、アジサイを鑑賞するにはちょうどいい天気でした。
雨に濡れた新緑が輝きを増し、思わず深呼吸したくなるグリーンシャワーでした。
こうやって、季節の花を楽しめることに感謝しつつ
その恵みがいつまでも続くように、豊かな自然を守っていきたいと感じた一日でした。
山口県 下関市 大字延行119-1 : 合田燃料器機 ㈱ : アルミュール ブログ : カナエアイ: C99
————————————————————————————————————————